皆さんこんにちわ!!
営業課の新里です!!ヒャッホー(^o^)丿
「社員旅行 B班」の旅をお届けします!!
今回は2泊3日で旅してきました!!
(1日目)スケジュール
那覇空港≫羽田空港≫新宿駅≫箱根湯本≫箱根散策
1日目は朝6時半に空港に集合し羽田空港へと向かいました✈️いや〜眠かったですねっ!!旅に備えて飛行機では睡眠を取る方もいましたよ(笑)新里もその一人です....。
羽田空港に到着後は、バスで新宿駅まで行きました。新宿駅では沢山の人と歩くスピードの早さにビックリしました!!まさにウサインボルト並み。
知らんけど!!
そんなこんなで慣れない移動もB班全員で力を合わせて、無事新幹線に乗って箱根湯本に到着しましたわよ✌️
箱根駅に到着後、駅から旅館まで歩いて向かいました。「いや〜ウチナンチュは普段こんなに歩かないさ〜」という声も聞こえつつ旅館に到着。チェックインを済ませて食べ歩きをしたり、温泉に浸かってりして箱根湯本を存分に感じました!!
ちなみにわたくし新里は食べ歩きを堪能しておりましたわよ!!実はめっちゃ食べるタイプってのもあって、湯もちや、アワビの素焼きを平らげました( ◠‿◠ )
夜はB班全員で宴会場にて会食しました!!コースで出てくる美味しい料理に終始感激。我が社の経営理念にもある「お客様が感激する」をお客さんの立場で味わえて良い気づきになりました。大大大満足!!ありがとうございました。会食では11月生まれの社員の誕生日サプライズをしたり、一人一人、仕事への想いを発信したり、有意義な時間を過ごしておりましたわよ!!
会食後は、みんなでカラオケ大会!!大盛り上がりの3時間を楽しみました。皆さんお酒も入っていて、気持ちを込めて歌っている姿が素敵でした。カラオケ後は各自お部屋に戻り2日目に備え就寝しました!!
(2日目)
箱根湯本≫三島スカイウォーク≫鎌倉大仏高徳院≫鶴岡八幡宮≫小町通散策≫横浜
箱根湯本の町を後にしたB班一同は観光バスで三島スカイワークを観光して参りました。なぜだと思いますか?そうです!!
「 ミスターフージー!!!!」を観ることができるからです!!この日の天気は快晴で、しっかり目に焼き付けてきました!!
風の噂によると、B班には雨男がいると聞いていましたが、実は晴れ男でした。名前はあえて伏せておきます(笑)
それにしても、生で観る富士山はテレビや写真で見るのとは違って、かなり大きく美しく感動しました。
三島スカイウォークでは、そらソフトを食べたり、施設を観覧したりと楽しむことが出来ました。
続いて、鎌倉大仏高徳院へ行ってまいりました。圧倒的な存在感を放つ大仏様がドーンと正面に見えた時には圧巻の眺めでした。みんな大仏前で写真撮影。
次は急ぎ足で鶴岡八幡宮と小町通散策してきました。
自然環境も豊かな鶴岡八幡宮。朱塗りの大鳥居から見える本宮がとても綺麗でした。
本宮の前で写真撮影。
実は鶴岡八幡宮は桜の名所として知られているそうです。
春の季節はここを散歩すると、とても気分が良くなりそうですね。
想像するだけでとてもワクワクしました!!
その後は小町通散策!!
食べ歩き!!飲み歩き!!
そしてお土産探しと充実した自由時間でした(*'ω'*)
夜は横浜中華街で夕食!!
中華街近辺を散歩したり赤レンガ等、輝く街を満喫しました!!🙌
(3日目)
3日目は3チームに分かれて旅しました!
(チーム1:横浜組/チーム2:東京組/チーム3:競馬組)
【横浜組】
横浜チームは、9人乗りの観光タクシー(ハイエース!)を貸し切りで横浜観光スポット巡り。地元の運転手さんに相談でき、短い時間で沢山の場所を楽々回る事が出来ました。
(赤レンガ倉庫)
残念ながらイベントブースはまだ開いていませんでした…
倉庫前で記念写真!!
鐘を鳴らす社長と正晴さん… “二人の愛は永遠に続きます♡”
(大桟橋)
抜けるような青空の中、大桟橋へ!
抜けるような青空!ですが海風が結構肌寒い~~
思ったよりも広く、デッキが綺麗に組まれていて、海を背景にしたウェディングフォトスポットにもなっているとか
施工が気になる職人気質の面々です。
「いい椅子があった★」
(お昼は地獄ラーメン)
名前の割にやさしい辛さでした。
実は2名ほど、隣のラーメン屋に入って行きました。
なんとも自由。(笑)
異国情緒あふれる建物や異人館を見に行ったりもしました。
横浜の歴史の風に吹かれた7人組でした。
ひゃっほー。
おしまい。
【東京組】
築地≫スターバックスリザーブ≫ハラカド≫羽田空港
最初の目的地の築地へ!
外国人観光客がたくさんいてとても賑わっており昔ながらのディープな雰囲気を味わうことができました✨
次は、銀座周辺ををお散歩!!なんと歌舞伎座タワーを発見!!👏
昔ながらの外観を残し上階には高層ビルがそびえ立つという、いかにも現代的な建物です。
一番のお目当て場所!!
スターバックスリザーブロースタリー東京!!!
世界で6つしかない体験型のスターバックス(^o^)丿
外観はあの有名建築家の隈研吾さん設計です。
内装はスターバックス専属の設計チームによるものです。
(内観)真ん中の吹き抜けにはシンボル的な銅のキャスクとの事。内側は焙煎設備と縦に長く内蔵しているそうです。
コーヒー豆 ~焙煎中~
内観は見どころたくさんでした。
フロアごとにコンセプトが決まっており
1F 焙煎、飲み比べ、イタリアンベーカリーのコーナー
2F TEAコーナー
3F コーヒー、カクテルがあるバーコーナー
4F ラウンジコーナー
当初、コーヒーづくりを体験しようとしましたが、
お客さんが多く注文するだけでも必死でした!!
この後はハラカドに行った後に、羽田空港へと向かいました。
【競馬組】
競馬組は、朝7時半に出発し、電車に乗って東京競馬場に行ってきました!東京競馬場に着くと当日入場券を買う方でいっぱいでした。
沖縄ではあり得ない長蛇の列になってました🤣
1番印象に残ったレースは、新馬レースです。
オイガツオという馬がスタート直前で暴れて怪我をし、出場停止になってしまいました。
その影響でスタート地点が変わった馬もいて、レースに影響していました!!
ドキドキハラハラするレースでした!
4レース目を見終えて、
次に向かったところは「ハラカド!」
目的地に向かっている途中、なんと東京観光チームと遭遇しました!笑
東京観光チームもハラカドを目指しているということだったので、
一緒に目的地まで探検しました!
ハラカドに着いてやっとお昼!
大都会は美味しそうな食べ物がいっぱいでした!
テラス席が空いていたので、そこで昼食をとっていると、何と・・・
上間さんがカラスを従えてました😂
魔法使いにでもなるのでしょうか?🤣
そのあとは、原宿通りに行き、大都会の街をぷらぷら散策しました。
さすが大都会。
人が多すぎてなかなか道が進めませんでした。笑
沖縄では体験できないことばかりだったので、とても楽しかったです。
【まとめ】
2泊3日の研修旅行を通して、
とても楽しく学ぶ事ができました!!
ブラボーブラボー!!
B班メンバーは、スローガンでもある
「誰一人取り残さないチーム謝花組」
を達成できました。
長い記事でしたが、
ご視聴ありがとうございました!!
バイビー
By B班一同
Comments